top of page
so5_edited.png

ウッドワークの日*共和のもりの あ!木まつり

日時2022年11月19日 (土) 10:00〜15:00くらい

場所: 共和のもりセンター
  足柄上郡山北町皆瀬川275

大野山の中腹にある共和のもりセンターにて、地域の木を活用する水源の森のイベント「ウッドワークの日」を今年も開催!今回は初めて楽器づくりが楽しめる1日を企画しました。紅葉やどんぐりを楽しみながらぜひ秋の山に遊びに来てください♪♬

❶木のカホン作り (事前予約制)
 

 水源の森の間伐材を活用して、椅子にもなる♪ドラム楽器


   カホンを作ろう!!

出来上がったカホンはお持ち帰りいただけます。さらにご自宅で装飾を加えたり普段は椅子としてご利用になりながら、時々楽器として叩く♪♬など、ぜひお楽しみください

カホンとはスペイン語で「箱」を意味します。元々はペルー発祥の楽器で、奴隷として連れてこられたアフリカ人が、タンスの引き出しや単なる木箱を叩き始めたことが、カホンの始まりといわれています。

現在では、フラメンコなどでも演奏されることで有名です。今回は、このカホンを地元の間伐材を使って一人1台制作し、電気ペンでそれぞれ焼き印を入れたり、ポスカで模様を描いたりしたオリジナルカホンをお持ち帰りできます。背面に丸い穴が空いている楽器ですが、その穴にちょっと加工を施したりと工夫次第で個性あふれるものに仕上げることもできます。

②今までの制作物.jpg

時間 9時30分〜受付 10時〜15時(予定)

場所 共和トレーニングセンター(体育館)

参加費 作るカホンのサイズによって異なります。

(高さ45センチ)身長160センチ以上の方にオススメのサイズ:4,000円
(高さ32センチ)身長160センチ未満の方にオススメのサイズ:3,000円

参加締切:2022/11/13 *大7名 小7名で先着順となります。

<定員に達し次第締め切らせていただきます。
なお現在希望者が多いため、1家族2台までのお申し込みでお願いします。>

 

昼食:ご持参いただくか、併設のカフェくすの木ランチをご予約ください(600円〜)。

ランチ以外にも軽食などあります。

   

❷木の簡単楽器作り(予約不要,500円〜)

...アフリカのタンバリン“マニャンガ”、竹のマラカスなど、

色をつけたりヘンプを巻いてオリジナルの楽器を作ろう♫

バードコール
あ!木まつり 楽器.png

❸バードコールコーナー  (予約不要,500円)

...鳥の鳴き声が鳴らせる木の枝で作るグッズ。

絵を描いたり電気ペンで模様を入れて、

マイバードコールを作っちゃおう♪

❹木で遊ぼうコーナー (無料〜 予約不要)...輪投げ、竹木琴、などなど どんな遊びができるかは当日のお楽しみ!

❺木のもの販売  ...薪、スウェーデントーチ、炭、カッティングボードなど予定♪

 

​❤︎cafeくすの木さんで、お飲み物や軽食もお楽しみください❤︎

●カホン作り講師紹介●

「あいはらの木」土橋善裕 氏

東京で唯一の木材市場である東京木材市場の新木場相原という材木問屋で働きながら、木の楽しさを広めるために個人事業「あいはらの木」で木工教室などの事業を行っています。

あいはらの木では、木+楽器「カホン」、木+スポーツ「クッブ」、木+おいしさ「燻製」、木+音楽「スピーカー」などのキットやグッズ販売、ワークショップを行っています。

あいはらの木のコンセプトは「だれが作っても同じものにならない事」です。同じ木目が存在しない木材のように、音色や見た目など、作った人の個性が表現できることをモットーにしています。

​​あいはらの木 website
https://aiharanoki.com/

①土橋顔写真.jpg
③制作風景の分かる写真.JPG

カホン作りは大小どちらかにサイズを決めてお申し込みください。

申込締め切り:2022年11月13日

*ただし定員に達し次第締め切らせていただきます。

​*その他のコーナーは予約なしで自由にお立ち寄りください。

お申し込み・お問い合わせ

主催:NPO法人共和のもり

体験のお問い合わせやお申し込みは、以下のいずれかの方法でどうぞ。

・お問い合わせからメールにて

・Facebook「NPO法人共和のもり」メッセージにて
・共和のもりセンター(トミタ、ヨシダ)までお電話にて

☎︎
 0465-20-3759

※平日13時から16時30分/土日9時から16時30分

*この事業は、山北町生涯学習活動モデル事業助成金を活用させていただいております。

bottom of page