top of page
NPO法人 共和のもり
ABOUT
共和のもりは森林保全・再生・活用をめざし、農林業・農産加工品開発を行っています。 水源の森を通じた交流事業や健康・福祉などの事業、住民や滞在者にとって潤いや癒しのある暮らしづくり・地域づくりに寄与する団体です。
FUTURE
2012年の立ち上げ時に作ったグランドデザインをもとに、一つ一つの事をかたちにしています。一本の苗木が、成長して活き活きとした枝葉をつけて行くように、これからも一つ一つ、山や地域の宝と共に確かに歩みを進めて行きます。
![木](https://static.wixstatic.com/media/1fa1d6372cf8d61424f074adf0c18fc4.png/v1/crop/x_0,y_0,w_715,h_880/fill/w_211,h_260,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E6%9C%A8.png)
グランドデザイン
共和のもりでは、山で暮らし山や地域の生活をよくするための活動を、大樹からのびる大きな4つの枝分かれとして考え、推進してきました。
現在は、森林の里、農林業の里、生涯学習の里の3つの里を軸に活動を広げています。
NPO概要
リンク集
施設リンク
共和のもり関連施設
![くすのき.jpg](https://static.wixstatic.com/media/c88ce8_047af7de611545ed9a09ef8f40d6aaa6~mv2.jpg/v1/crop/x_9,y_65,w_1086,h_1087/fill/w_154,h_154,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%81%8F%E3%81%99%E3%81%AE%E3%81%8D.jpg)
Facebookページあります!
土・日の10時頃から15時頃まで、テラス席で軽食・各種飲み物、お土産品などの販売を行っております。臨時休業する事もございます。ランチのお弁当は予約制ですので、ご予約やご確認の際は、共和のもりセンターにお問い合わせください。
![IMG_4348.JPG](https://static.wixstatic.com/media/c88ce8_1fef8f8aa22e43e08c1ddea0f3429818~mv2_d_3456_2304_s_2.jpg/v1/crop/x_112,y_273,w_1288,h_1299/fill/w_153,h_154,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_4348_JPG.jpg)
共和のもりセンター
旧共和小学校。地元の間伐材で内装の改築を行い、地域の方が利用できる施設として共和連合自治会が管理・運営しています。
<開館日>
月〜金 13:00~16:30
土・日 9:00〜16:30
![スクリーンショット 2018-10-29 15.50.46.png](https://static.wixstatic.com/media/c88ce8_c0f0ea4a08334035a826667f1789a1bd~mv2.png/v1/crop/x_0,y_166,w_964,h_964/fill/w_154,h_154,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202018-10-29%2015_50_46.png)
炭焼き小屋&製材所
地域で間伐された木を製材したり、炭焼きを行って炭を作ったりする施設が、共和のもりセンターすぐそばにあります。炭焼き部会、共和財産区直営作業班等、各種団体で活用しています。
bottom of page